• ニュース&トピックス
  • 太陽技研会社案内
  • 代表渡邉ごあいさつ
  • 太陽技研営業所
  • 太陽技研へのアクセス

社長 渡邉 仁から、社員のみなさんへ 2024

代表取締役 渡邉 仁が、当社社員へ宛てたメッセージをご紹介します。
毎月1回、当社にとって、大切なことを伝え続けています。ぜひ、お読みください。

記事一覧

2024 2023 2022 2021 2020

2024年12月25日

我々も巳の如く、新たなステージに挑戦しましょう!
太陽技研代表渡邉仁

みなさん、こんにちは。

毎年の決まり文句ではありますが、早いもので今年も残すところ一週間となりました。
「早いもので」というフレーズでふと思うのは、2025年を昭和に置き換えると、ちょうど100年に当たるということです。私が子供の頃、明治23年生まれの祖母がまだ元気だったのを覚えています。令和生まれのお子さんたちも昭和生まれの我々に対して、同じような感覚を抱くのだろうなと思いました。いや~『昭和は遠くなりにけり……』ですね。

さて、テレビ新聞などで取りざたされているマイナカードの健康保険証利用について情報が錯綜していますので、今わかる範囲でまとめてみます。
従来から利用している健康保険証の新規発行は、今月の1日で終了しています。しかし、今持っている保険証は、最長2025年12月1日まで利用出来ます。そして、マイナ保険証の利用登録を行っている人は、マイナ保険証利用で受診することになります。まだマイナカードを作っていない人やマイナ保険証利用の登録をしていない人は、(医療)保険者から交付される「資格確認書」で受診します。
なお、これらの人たちは「資格確認書」を受け取るための申請は必要ありません。ただし、当社は協会けんぽに加入していますので、資格確認書の発行は2025年12月2日以降になります。(実際には、失効期間ができないように前もって2025年9月から10月辺りに会社へ送られてきます。)また、その有効期間は発行時期によって異なりますが、およそ4~5年間になります。手続き等で分からないことがある方は、本社か営業所に問い合わせてください。

ところで、昨年末から半年間放映しておりました当社のテレビCMを、今月から日曜日夕方放映の「サザエさん」(静岡県内のみ)で再開することにいたしました。認知度を上げるために再度放映するわけですが、そのコマーシャルを見て、応募する方々が殺到することを切に願っております。

2025年の干支は「乙巳(きのとみ)」です。十二支の「巳(へび)」は、古くから知恵や再生を象徴する動物とされています。脱皮をする習性から変化や成長の象徴ともされ、人生の新たなステージへの移行を意味するともいわれています。
我々も巳の如く、新たなステージに挑戦しましょう。

みなさんも佳き新年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年11月25日

途方に暮れる間もなく、過ぎ行く日々に……

みなさん、こんにちは。

台風のシーズンもほぼ過ぎ去り、いっきに冬を感じる今日この頃です。
今秋は、国内外とも政治の構図が大きく変わりました。9月には自民党総裁に石破茂さんが就任。そして、立憲民主党は野田佳彦さんが代表となり、公明党は15年振りに山口前代表から石井代表に(その後すぐ斎藤代表に)代わりました。海外に目を向けると、アメリカではバイデン大統領が任期を終え、トランプ大統領が再就任しました。
また、ロシア vs.ウクライナ、ガザ地区ではイスラエル vs.イスラム組織ハマスの戦闘、他にも世界各国で行われている数々の内戦、難民問題に端を発した紛争など、世界各国で解決しなければならない問題が山積しています。
さらに追い打ちをかけるように、目を疑うばかりの異常気象、スウェーデンでは1日で1年分の雨が降ったり、台湾では女性が数十メートル風で飛ばされたりと、悲劇の連鎖が止まりません。
途方に暮れる間もなく過ぎ行く日々の中、自分をしっかりと見つめられるよう努めています。

話は変わりますが、今月から道路交通法が改正されました。
大半の人には周知されていると思いますが、念のためポイントを列記します。
今回は主に三点、①自転車の酒気帯び運転に対する罰則の新設②自転車運転中の「ながらスマホ」の禁止・罰則化③原動機付自転車等の運転の明確化です。
③については、とくに若者が街で乗っているモペットについてですので、当社の皆さんにはあまり縁がないので省きます。

まず、①についての罰則ですが、自転車の酒気帯び運転に従来罰則はありませんでした。しかし、今月からは「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」、更に酒酔い運転では「5年以下の懲役または100万円以下の罰金」と相当重い罪が科せられます。(私は、自転車を処分することにしました…。)
年末にかけて呑む機会も多くなると思いますが、罰則が適用されて初めての年末なので警察の取り締まりも特に厳しくなると思いますよ。「呑んだら、乗るな!」の標語は、自転車にも当てはまると肝に銘じてください。
次に②についてですが、ここ数年、多くの人が「ながらスマホ」にヒヤッとした経験があると思います。今回の罰則強化で、この行為が激減することが期待されます。ちなみに、「ながらスマホ」をした場合は「6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金」、交通の危険を生じさせた場合は「1年以下の罰金または30万円以下の罰金」になります。なお、検挙の対象は14歳以上になるため、中学生や高校生もその対象となります。よって、「10万円」はかなりの抑止力にはなると思われます。
罰則が最良の解決策とは言い切れませんが、「平和で安全な生活のできる日本」を、みんなで創っていきましょう。

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年10月25日

俺だよ、俺!(笑)

みなさん、こんにちは。

10月に入っても25℃以上の夏日が続く一方、本来の朝晩の冷え込みもあり、寒暖差が20℃くらいある日があります。みなさん、くれぐれも体調を崩さないように気をつけてください。
寒暖差といえば、ワールドシリーズが26日から開催されます。この時期、ロサンゼルスとニューヨークでは10℃ほど気温差があるそうです。メジャーリーガーの中でも選りすぐった選手たちが戦うわけですが、その中でもさらに輝く大谷選手の活躍を、日本中の人たちも期待していることでしょう。大谷選手の契約金が1,000億円と日本とは桁が違うことは承知していますが、今度の第3戦の特等席のチケットはプレミアムがついて、なんと1席あたり1,200万円だそうです! 上には上があるんですね…。

さて、今年の異常な猛暑から想像していた通り、米や野菜類が高騰しています。ワールドシリーズのチケットに比べればかわいい(?)ものですが……。特に果物が高い気がします。
少し話はそれますが、かなり以前に大塚アナウンサーがMCをしていた「めざましテレビ」という朝の番組がありました。ある日の話題が「近頃の人の果物離れ」についてだったのですが、結論は「価格のせいもありますが、剥くのが面倒くさい」ということでした。
そして、大塚アナが「剥くのが面倒な代表的な果物である桃を、街の人たちに剥く挑戦をしてもらいました」というセリフと共にビデオが流れ、数名の人が悪戦苦闘する映像が流れ、CMとなりました。
その後、ひとりの少女が、「お湯と氷水をください」とリクエストをして、桃の先を十字に切り込み、お湯に潜らせた後、氷水に落としてから手でスーと剥いていました(いわゆる「湯剥き」です)。
そこで、大塚アナが「この娘さんの親御さんを見てみたいものですね~」と……。
そして私は、画面越しに「俺だよ、俺!」と言い放ったのでした(笑)(長~い長い自慢話でした。失礼しました。)
話を戻しますが、これだけ果物が高いと、さらなる果物離れが増えるのでしょうね。

ところで、今年も感染症の季節がやってきました。今年は、季節性インフルエンザ、新型コロナウイルス、ノロウイルスに加え、マイコプラズマ肺炎も流行っているようです。
毎年書いていますが、ワクチンは射ってから免疫がつくまで3~4週間かかりますので、ちょうど今が射ち頃です。特に65歳以上の方々には公費補助もありますので、積極的に接種してください。ちなみに、私の住む相模原市は、新型コロナのワクチンが3,000円、インフルエンザのワクチンは1,000円です(自治体によって違うようです)。

今週まで暖かい日が続いていましたが、これから本格的な秋が到来しますので、着物やエアコン、適度な運動などで、寒さへの対応に努めてください。
また、1か月頑張りましょう!

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年9月25日

異常気象に嘆く秋

みなさん、こんにちは。

パリ五輪も閉幕し、暑さも収まり、秋の気配を感じるこの頃となりました。毎年、温暖化によって夏の平均気温が更新され、「来年は生きていけるかな…」などと弱気になりがちな自分です。それでも、今年を何とか乗り切れた同志の皆さんと、その喜びを分かち合いたいものです。

ところで、ここ1か月間、自然の脅威(南海トラフ地震の臨時情報発信などを含む)で、店からお米が無くなったり、ミネラルウォーターが不足したりと、その影響を受けて大変なお宅もあったことでしょう。また、台風10号による農作物への被害も甚大だと言われ、葉物や果物はもちろんのこと、「コメ不足も新米が出るまでの我慢…」とまで言われていた新米の収穫にも大きな被害がでそうです。そうなると、秋口の食材費は、例年よりもかなり高くなる覚悟が必要かもしれません。

今年3月の記事で震度について触れましたが(震度は7段階、10階級に分類されます)、今回は震度とマグニチュードの違いを復習したいと思います。震度は、各地の「揺れの大きさ」を階級で表したもので、その「エネルギーの大きさ」を示すのがマグニチュードです。マグニチュードが0.2上がるだけで、地震の規模は2倍になります。マグニチュードが2上がると1000倍ともなります。
例えば、兵庫県南部地震、東日本大震災、熊本地震はいずれも震度7でした。しかし、マグニチュードは東日本がM9.0で、兵庫、熊本はM7.3でした。地震の規模は、約400倍も違っていたことになります。

また、例年同様9~10月にかけては、台風ラッシュとなる予報もでていますので、今回は気圧についても少し触れておきます。年配の方は、天気予報の「気圧の単位」をミリバールと聞く方が、馴染みがあるかも知れません。しかし、現在は、ヘクトパスカルを使っています。名前の由来は、フランスの科学者で大気圧の存在を発見し、「人間は考える葦である」という言葉を残した「パスカルの原理」のブレーズ・パスカルから来ているそうです。パスカルに100倍の意味をもつ「ヘクト」を冠された理由は、ミリバールと同じ大きさの単位にするためだったそうですよ。

近年は、台風や線状降水帯などによる冠水が、全国いたる所で発生しています。本社の近くには、以前によく氾濫した目黒川があります。氾濫防止の名残でしょうか、川沿いには30メートルくらいの間隔で、住民用の土嚢が積まれています。
川の近くや比較的低地、家の周りに側溝がないような所にお住まい方は、もしもの時のために、水嚢(すいのう:貯めた水は非常時に使用可能)を用意しておいた方がいいのではないでしょうか。
自分の身は自分で守りましょう!

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年8月23日

我が家では開催されなかったパリ五輪

みなさん、こんにちは。

相変わらず暑さが続いていますが、体調はいかがですか
まだ後1ヶ月は暑さとの戦いは続くと思いますので、無理をしないで残暑を乗り切ってください。

パリ五輪も終わり、メダルの獲得数は、地元開催を除き最高の何個を取得しました。お家芸の柔道や体操をはじめ、スケボー、フェンシングなど多方面でも日本人の活躍が目を引きました。

私は、一昨年のサッカーのワールドカップカップはリアルタイムで全試合を観ましたが、今回のパリ五輪はほとんど見ることは出来ませんでした。

それは、なぜか?

我が家のビデオデッキが2日続けて2台共故障し、修理に出すと地デジも映らなくなってしまいました。理由もわからずテレビを見られないこと1週間。気がつけば、ほぼオリンピックが終了した感じでした。
修理をする担当の方が言っていましたが、ものによっては昔の電化製品に比べ、今の電化製品は4~5年位でダメになるそうです。そんなことを聞いてしまうと、こんなところにも今の日本の国力が反映されているのかな、と感じてしまいます。

ところで、当社のスタッフからも間断なくコロナの感染者が出ています。重ね重ねになりますが、手指消毒、うがい、適時のマスク着用を、よろしくお願いします。

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年7月25日

新型コロナウイルス感染症が再拡大

みなさん、こんにちは。

本日25日、私は滋賀県甲賀市(こうかし)甲賀(こうが)にいます。この地は、次女の婿の出身地で23~24日まで菩提寺の氏子の方々が中心となってのお祭りがありました。今年は輪番制で我が孫が神輿の上に乗って「ワッショイ!ワッショイ!」と太鼓を敲きながら村を練り歩くという行事らしく、「ジイジ見に来て」ということになりました。
この辺りは、誠に自然豊かな風光明媚な所でありまして、毎日雑踏な都会で働く私としては心洗われる時間でした。孫には、大阪に住みながらこのような環境のふるさとがある…。東京生まれの東京育ちの故郷のない私としては、うらやましい限りです。

ところで、つい数日前にテレビで報道していましたが、手足口病が通年の10倍以上発症しているようです。長女の婿と孫も感染したようで、39度近い発熱や手足などに多数の発疹が出たそうです。これは、ヘルパンギーナ、プール熱と並び三大夏風邪のひとつだそうです。
こんな話をいつものように月1回の外来日に主治医と話していましたら、「医者から言わせたら、手足口病の感染力は強いけれど、まだ大したことはないんだよ」(決して軽んじているという意味ではありません。)「渡邉さん、それよりも、今またコロナが再拡大しているから気をつけてね。なんで国やマスコミはこれを発信しないのかわからない!」と怒っていました。

梅雨も明け、本格的な夏を迎え、体調の不調を感じている人も多くなりました。熱中症対策として水分を十分に取り、人が密集する場所や会話の際はマスクを着用し、うがいと手洗いの励行を怠らないようにしましょう。

それでは、これからの2ヶ月、気力と体力で灼熱の夏を乗り越えましょう!

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年6月25日

口内放送の時間です!

みなさん、こんにちは。

今年は、各地で平年よりかなり遅い梅雨入りとなりました。
この先は、太平洋高気圧が平年より強いため、梅雨前線は北寄りで停滞しやすいようです。

今年の梅雨は、短期集中型で警報級の大雨の危険もあるようですので万全の注意を払ってください。
また、7~8月に続き熱中症の救急搬送が多いのは6月です。湿度が高くなると発汗しなくなり、体温の上昇、水分補給の不足と熱中症の要因が重なりますので、意識して水や麦茶等を補給してください。緑茶、紅茶、コーヒー等はカフェインが含有されていますので、利尿作用により脱水症状を起こしやすくなりますので控えてくださいね。

ところで、私は先日衝撃的なニュースを見ました。
「奥歯を失うと認知症になるリスクが1.5倍増える!」
私は、元来歯が弱く、現在天然歯は10本もありません。(実は、昨日も歯の手術をしてきました。)
以前から言われてきた8020運動とは遠い口内状況です。
※8020運動とは、80歳の時に20本の自分の歯を残しましょうという啓蒙活動です。

では、なぜ奥歯がないと認知症リスクが高くなるのか?
奥歯がない人は、あまり噛まなくてもよいうどんとかお粥など炭水化物メインの食事に偏りがちになるそうです。そうすると、筋肉を作るタンパク質が不足して、筋肉が落ちて、足腰が弱ってきます。
結果、外出をしなくなり、刺激や人との会話などが減り、認知症の進行リスクが高まるということです。

そこで、私のような20本近くが人工歯みたいにならないように奥歯を守るポイントを調べてみました。
まず、「歯ブラシの選び方」ですが、ブラシの部分が小さくて小回りが利いて、ブラシの根元の部分が薄いものがお勧めです。
続いて「奥歯の磨き方」ですが、以下を参考にしてください。
奥歯の頬側|外面
口を閉じ気味にし、歯ブラシの柄で唇の端を軽く引っ張るようにして奥歯に歯ブラシをあてる。
奥歯の舌側|内面
前歯の中央付近から、歯列と平行になるように歯ブラシを入れる。歯ブラシが入りやすい方向に少し顔を向けると、手が疲れにくい。
奥歯の奥
歯ブラシのつま先(先端部分の毛先)をあてる。

それでは、この1ヶ月、湿度に負けない体調管理を!

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年5月24日

創業52年を迎え

みなさん、こんにちは。

ゴールデンウィークも終わり、陽気もすでに初夏のような日が続いています。
東京のみならず、当社のお膝元でもある伊豆にもインバウンドのお客様が目立つようになってきました。3月の日本の来客数は初の300万人越えだそうで、前年比は70%増になっているそうです。

先日、義母の納骨で京都の亀岡に行ってきました。テレビ等で多少は覚悟していましたが、京都市内の観光客はインバウンドの方が多いのではないかと思うくらいでした。幸い我々は、宗派の本部の宿泊施設に泊まりましたので宿には困りませんでしたが、一般の旅館・ホテルではかなり周到に準備しないと大変な状況だと思います。
ついでの話ですが、我が家では毎夏墓参りに行き、昼食は決まった処でするのですが、昨年よりも3割以上値上がりしていました!

さて、当社は今月の16日で創業52年を迎えました。
この52期は、あらゆるものが値上がりし、1980年代を凌駕するほどの人手不足が続き、「何とか人を集めないと…」とテレビCMを打ったりあらゆる手段を尽くしましたが惨敗に終わり、業績は惨憺たるものとなりました。今期は、もう一度足元を見つめ、多角的な視野から改善と工夫をもって立て直しを図ろうと思っています。ぜひ、みなさんご協力ください。

ところで、これだけ多国籍な観光客が雑踏の中を闊歩していても、このごろはコロナの話題もほぼ無くなってきました。しかし、強力なものが衰退すると新たなものが出現するのが感染症の常です。
(私、これでも「感染制御衛生管理士」ですので、言わせていただきますね。)
このところ、過去最多のペースで増加しているのが「劇症型溶血性連鎖球菌感染症」です。溶連菌(ようれんきん)と言うと聞いたことがある人もいるかもしれません。 症状は、手足の壊死や多臓器不全などで、急激に悪化すると死に至ります。
この細菌自体は多くの人が持っていますが、怪我をして傷口から菌が入り込むと劇症型に成り得ますので、コロナ時同様に「怪我をしたら消毒する」「手をよく洗う」ことを励行してください。

みなさん、健康に留意してまた1ヶ月頑張りましょう。

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年4月25日

Mr. ジョン レノン へ

みなさん、こんにちは。

今年の桜の開花は予想以上に遅く、満開の頃に暴風にも当たり、満足いく花見が出来なかった人も多かったと思います。とは言え、みなさんここ4年間は花見を控えていましたので、ひと時の安らぎにはなりましたよね。
ところで、世界中で日本語ほど物の数え方が多岐にわたっている国はありません。桜のつぼみは「1個、2個」と数えます。開花の時を迎えピンクのきれいな花が「1輪」また「1輪」と咲きます。咲き始めて数輪まとまってくる花房が「ひと房、ふた房」と見られ、花びらは「5枚」で1輪の花になります。そして、満開の時期を過ぎて風に舞う「ひと片(ひら)」の花びらに風情を感じます。
このように、桜の花が咲く過程だけでも、これだけ違う数え方になるわけです。
因みに身近に飼っているペットなどは、基本的に「匹」か「頭」ですが、その基準は自分で抱えられるサイズが「匹」で、抱えられないサイズが「頭」です。日本語って繊細ですね。

また世界では、ロシア、ウクライナに続き、イスラエル、イランの紛争が続いています。
遠い国での出来事、対岸の火事だと思っていてはいけません。スエズ運河を各国のタンカーが通行できなくなれば、ロシアからの天然ガスに続き石油の供給が止まったりすれば、さらなるガソリンの高騰、AIのデータ分析による電力の大量消費も滞って、また世界中が混乱の渦に巻き込まれかねないかも知れません。

Mr.ジョン レノンへ 「天国からイマジンの歌詞を世界中の人に届けてあげて…」

このような人為的な災害と共に、今月に入っても自然災害が後を絶ちません。台湾の2回にわたる震災、インドネシアの大噴火、そして南海トラフをかするような豊後水道地震と、私たちの不安を煽るような事象が頻発しています。
もし、みなさんが災害にあった時に最初にすることは、家族の安否確認です。日頃から家族ラインが通じている場合は安心ですが、ラインをしてない方は是非災害ダイヤルのかけ方等を覚えておいてください。

伝言の再生 「171」をダイヤル → 「2」を入力 → 被災地の人の電話番号を入力 → 続けて「1」を入力 → 伝言の再生 → 繰り返し再生は「8」、次の伝言の再生は「9」
伝言の録音 「171」をダイヤル → 「1」を入力 → 被災地の人の電話番号を入力 → 続けて「1」を入力 → メッセージを録音 → 「9」で終了

 

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年3月25日

春を待ちながら

みなさん、こんにちは。

突然ですが、みなさんは桜開花600℃の法則を知っていますか?
これは、2月1日以降の最高気温を一日ずつ足していって600℃に到達すると、概ね開花日になるという法則です。2月は記録的な暖冬でしたので、今年の開花はかなり早くなると思っていましたが、3月に入り底冷えするような日が続き昨年よりかなり遅く、東京では27日の開花予想だそうです。

ところで、年初の能登地震以来、身近に地震が頻発しています。気象庁の資料を見ると3月だけでも震度5以上が2か所(回)、震度4以上が9か所、震度3以上が23か所、震度1以上だとなんとほぼ毎日のペースで発生しています。私は、たぶん震度4以上は経験していないのでその体感がわかりませんので、みなさんと共有するために防災士のテキストから抜粋してみました。

震度4 ほとんどの人が驚く。歩いている人のほとんどが揺れを感じる。眠っている人のほとんどが目を覚ます。
震度5弱 大半の人が恐怖を覚え、物につかまりたいと感じる。
震度5強 大半の人が物につかまらないと歩くことが難しいなど行動に支障を感じる。
震度6弱 立っていることが困難になる。
震度6強~7 立っていることが出来ず、這わないと動くことが出来ない。揺れに翻弄され、動くことも出来ず、飛ばされることもある。

 

これらが、各震度を経験した人たちの体感だそうです。
政府の地震調査委員会は、今後M8.0~9.0の巨大地震が発生する確率を、10年以内で30%、30年以内で70~80%、50年以内では90%以上と発表しました。むやみに不安を煽るつもりはありませんが、これが地震大国日本の現実ですのでくれぐれも日頃から地震対策には留意してください。

このところ、コロナやインフルエンザはだいぶ沈静化してきたようですが、近頃は一部で麻疹が流行っているようです。我々世代は、すでに過去罹っているか予防接種を受けていますので抗体が出来ていますが、未経験の方たちの一番の予防策には予防接種をお勧めします。(とにかく感染力は超強力なので、一人罹れば周りの人はほぼ全員感染します。)

本来の暖かい陽を感じられる、そんな4月が待ち遠しいですね。

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年2月22日

もうすぐ、春です

みなさん、こんにちは。

年間で一番寒い月であるはずの2月がなんと暖かなこと。全国各地で2月の最高気温更新が連日ニュースで流れていました。私も今月マフラーと手袋を着用したのは2日間だけでした。過ごし易い気候はありがたいことではありますが、反面、地球温暖化が確実に進んでいることを実感します。

ところで、能登震災の復興も徐々に進んでいるようですが、まだ一部の所では通電していなかったり、断水も広範囲の所で復旧していないようです。ただ、これからは被災された方たちも生活するための経済活動をしなければなりません。私たちで出来ることは、石川県や富山県に旅行したり、その地域で生産されたものを購入したり、ふるさと納税をしたりとやることはたくさんあります。みなさんも是非協力してください。

さて話は変わりますが、日本のGDP(国内総生産)がドイツに抜かれて世界第4位に陥落したそうです。GDPとは、簡単に言うと一定期間に商売で得た売り上げから原価を引いた儲け(粗利)の国内の総額です。日本は長らくアメリカに次いで世界第2位の経済力があったわけで、一時は世界のGDPの20%弱を占めていましたが、今回の発表では4.2%まで落ちていました。公共であれ、民間であれ、活発な投資をしていかなければ落ちていくばかりですから、能登の復興にどんどん投資をしていけば、日本全体もよくなるのではないか、と思う私の考えは間違っているのでしょうか?(少し解らなくなりましたが…。)

最後になりますが、昨日辺りからまた寒さがぶり返してきました。一週間で寒暖差が10℃以上になりますので、新型コロナやインフルエンザへの感染も含め、体調管理には引き続きご留意ください。

そうは言っても、もうすぐ春です。

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

2024年1月25日

2024年を迎え ~ごあいさつ~

みなさん、明けましておめでとうございます…

とは素直に言えない年明けを迎えました。これだけ暗い気持ちの正月は、人生で初めてです。
改めまして能登半島をはじめとした今回被災されたみなさまには衷心よりお見舞い申し上げます。
まだ、多くの方々が避難所生活を強いられて、余震の恐怖、停電、断水、トイレの不便さ等どれほど大変な思いをなさっているかと思いますと胸が痛くなる思いです。
東日本大震災の時もそうですが、被災者に何もしてあげられないもどかしさがいっぱいですが、東日本同様に会社として日本赤十字に些少ではありますが義援金を送らせていただきました。

また、2日にはJAL機と海保機の衝突事故もあり海保の5名が亡くなりましたが、JAL機の炎上の映像を見ると全員無事脱出できたことは(素人目で見ると)奇跡に近い結果だと思います。日頃から高度な訓練をしているスタッフたちの賜物だと思います。もちろん乗客の協力があってのことですが。(暗い中での唯一の灯りですね。)

ところで、私は昨年の防災の日が関東大震災から100年に当たるというニュースを見て、11月に防災士のライセンスを取得しました。防災士は、阪神・淡路大震災を教訓として「人」という資源を活用して社会全体の防災力を高めるために生まれた制度です。
日頃から、我が家では「転倒対策、食料品、飲料水、トイレ用の水、ガスボンベ、蓄電池、発電機等」震災対策は出来ているつもりでしたが、ふと考えてみたら誰もが震災時に自宅にいるとは限らないわけです。
私は、車の移動が多く顧客も伊豆の山々や海沿いにたくさんいますので、車中被災した場合を想定して防災士取得時に2名分の防災リュックを購入し、今は常時自家用車のトランクに入れて防災に備えています。

※リュックの中身(2名分)
①ウォーターバック、②アルファー米×6、③飲料水500ml×8、④多機能ダイナモラジオライト、⑤防滴ダイヤルランタン、⑥単三電池、⑦防災アドバイス、⑧トイレONE(携帯用トイレ)3枚入×2、⑨目隠しポンチョ(人目から体を隠したい時に簡単に隠せるポンチョ)×2、⑩全身ドライシャンプー×2、⑪コップ付き歯ブラシセット×2、⑫マスク×2、⑬防災エアーマット、⑭ハイブリッドレスキューシート(防寒対策)×2、⑮レスキュー寝袋×2、⑯アイマスク・耳栓×2、⑰圧縮タオル×2、⑱圧縮袋×2、⑲蓄光ホイッスル×2、⑳ぱぱっとレインコート×2、㉑救急セット×2、㉒ティッシュ×2

みなさん、是非災害時の備えの参考にしてください。(100均でかなり揃いますよ!)

 
 
太陽技研代表取締役渡邉仁

太陽技研株式会社
代表取締役 渡邉 仁

各種フォーム
カテゴリー
日常清掃

日常清掃は各清掃物件によって異なりますので、詳細はお客様とお打合せの上、決定いたします。

所属団体